きついテレアポもう辞めたい…【新卒で早期退職した僕からのアドバイス】

新卒でテレアポ辞めたいなら辞めてOK

こんにちは、ざわです。

僕は新卒入社した会社をたった数か月で辞めたいと考えるようになりました。

なぜかって?理由はテレアポです。

入社してからは毎日、1日も休むことなく必死にテレアポをしていました。

そんなある日の夜、仕事終わりの地下鉄で、ふと「コレなんのためにやってんだ?」と吹っ切れてしまったんです。

 

そして僕は悩んだ末、
1年目の4月でテレアポ会社を辞めました。

 

そんな僕の実体験を気持ちの整理の意味も含めて、まとめてみようと思います。

是非、参考にしてもらえたらと思います。

 

※この記事にはプロモーションが含まれます。

 

★第二新卒におすすめのエージェント


リクルートエージェント

 ▷求人数・転職実績No.1!まずは登録しておくべき!
 公式サイト:https://www.r-agent.com/

dodaエージェント
 ▷転職満足度No.1!質の高い求人!僕のイチオシ!
 公式サイト:https://doda.jp/consultant/
マイナビエージェント
 ▷豊富な求人数!非公開求人が多数あり!
 公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

テレアポで悩んでいる人の声

 

以上のようにテレアポはストレスフルな仕事であることは間違いないです。

そして、僕は1年で退職をしました。

 

新卒1年目でテレアポ会社を辞めた僕の現在

まず初めに、1年目で会社を辞めたらどうなっちゃうのか、結論からお伝えします。
 
現在の僕

前職を退職してから約1年経ちました。

現在、僕は希望したwebマーケティング会社で勤務ができています。

 

テレアポ営業とは無縁の分野でお仕事をしています。

有難いことに、給料等の条件は以前よりUPして転職前より150%幸せです。

朝から晩まで休まずにテレアポしていたときから比べると人生の幸福度がかなり上がりました。

 

まず、これを伝えたいです。

環境が変われば、人生は変わる。
テレアポ辞めて今は幸せです。
1年で退職してもマジで人生に悪影響ないです。

 

では早速、なぜ僕が1年目で会社を辞めたのかをお伝えします。

 

僕が1年目で会社を辞めた理由

僕が辞めるに至った経緯を簡単に説明します。

そもそも入社した理由

入社した理由は2つありました。

①対面の営業をしたかったということ
②東京に出たかったということ

 

入社する前からいずれ対面の営業ができるという風に聞いていましたし、それを目標に地道にテレアポをこなすつもりで入社しました。

最初の1.2ヶ月は何とかやり抜きました。

でも次第に限界を感じるようになってきたんです…

 

辞めたいと思うようになった理由

辞めたいと思うようになったのは入社して半年くらい経った頃です。

 

誰かの迷惑になっているという気持ち

僕がしていたのはアウトバウンドのテレマで、毎日300件近くの飲食店や美容室、小売店にひたすら架電をしていました。

時には感謝されることもあるのですが、基本的には「いらない」「電話かけてくんな」「忙しいから後にして」と断られることがほとんどでした。

次第に、この仕事って誰かの役に立つ以上に誰かの迷惑になっているのでは?ってなりますよね…

 

毎日コール数、コール数言われてストレスだった…

テレアポしているのも何のためなのか良くわからなくなってきました。
さらには、ネット評判では「迷惑。怪しい電話。詐欺電話。無視でOK」等の散々な言われようでした。

 

「コレ本当に続けてもいいのか?」

徐々に悪いことをしている気分で葛藤しました。

 

向いていない自分に嫌気が刺す日々

さらには僕はテレアポがあまりできませんでした

同期や上司はポンポンと受注を上げている一方で、自分は全くでした(笑)

 

普通テレアポは「電話に出ろ!」と考えるものだと思いますが、僕は「電話に出るな!留守であれ!」と考える始末です。
「自分はなんてダメなんだ・・・」と自己嫌悪に陥り会社に行くのも億劫でした。

 

テレアポに力を入れている会社の未来って?

もう1つ思ったのは「今後衰退していくだろうテレアポに力を入れている会社って本当に大丈夫なのか」ということです。

僕がこの会社に入社した理由は、対面の営業ができるからでした。

しかし入社してすぐに対面営業しているのは全社員の10%以下であることを知りました。そして、事業が上手くいっていないことも知りました。

完全に心が折れて退職を決意しました。

 

辞めた結果、人生が明るくなった。

入社して1年経ったタイミングで僕は退職をしました。

 

ちなみに、次に入社する会社は決まってません。

上司からは何度も止められました。

「今辞めたら人生終わるよ」

「ここで踏ん張れないやつはどこに行っても上手くいかない」

「テレアポができるようになればなんでもできる」

「せめて3年は頑張れよ。キャリアに傷がつくぞ」

「何が不満なんだ?給料か?給料なら上げてやる(それなら元から上げろよwと思ったのは秘密)」

僕は前に進みました。怖かったけどね。
少なくとも、営業ではなく違う仕事をしようと考えました。

 

そして辞めた結果…キャリアが積むどころか、人生が終わるどころか、むしろ人生がいい方向へ動き始めました。

 

ご飯が美味しくなりました。

テレビが笑えるようになりました。

空に星がたくさんあることを思い出しました。

街を歩くとワクワクでスキップしたくなるようになりました。

 

いつも付きまとっていた謎の閉塞感は環境が生み出していたことに気が付きました。

 

辞めたいのに我慢して働いている新卒のあなたへ

少し先を歩く僕からのアドバイスです。

 

①会社・職業は無限にある
②テレアポで身に付くことは多い
③辞めてもマジで何とかなる
④ストレスに耐えているだけで凄い

 

①会社・職業は無限にある

日本には膨大な数の会社があります。
きっと一生毎日面接をしても全部の企業とは巡り合えないくらいです。

その中には「アナタにぴったりな会社」も絶対に存在しています。

 

さらに、職業もめちゃくちゃたくさんあります。

今あなたがやっている「営業(電話営業)」は多数ある職種の中のたった1つです。

テレアポができないからと言って無能でもないし仕事ができないわけではないです。

 

広い視野を持って物事を考えてみてください。

 

②テレアポで身に付くことは多い

とはいえ、テレアポで身に付くことが多いのも事実です。

ぶっちゃけテレアポで身に付くスキルは結構役に立ちます。

僕は転職の面接がかなり楽に感じたのですが、それはテレアポのおかげだと思います。

今やっていることは無駄ではないです。あなたの将来に必ず活きる瞬間がきます。

 

③辞めてもマジで何とかなる

辞めたいときは辞めてもマジで大丈夫です。

僕は早く辞めて本当に良かったと思っています。

変にテレアポでキャリアを数年築くよりも選択肢が多い第二新卒の間に転職してしまうのが一番賢いと思います。

今の世の中、早期退職に理解がある会社は多いですよ。

 

④テレアポのストレスに耐えているだけで凄い

そして一番伝えたいことです。

テレアポを頑張っているあなたはそれだけで素晴らしいです。

テレアポ営業は99%断られるので、メンタル的にきつい仕事です。

 

テレアポのストレスに耐えて毎日ここまで頑張ってきただけで誇りを持って大丈夫です。

 

そしてここからは、今の状況を抜け出すための戦略を一緒に考えましょう。

僕にもあなたのサポートをさせてください。

 

新卒で転職を成功させるための流れ

実際に、新卒1年目で転職活動をしてみてわかった「新卒が辞めるときのベストな転職の進め方」をまとめます。

 

※この通りに進めれば転職で失敗はないと思います。
 
転職活動を進める流れ

1.いつ辞めるのかを決める
2.転職サービスに登録する
3.転職活動をする
4.上司に退職の意向伝える
5.引継ぎ等の段取りを済ませる

それぞれ見ていきましょう!

 

1.いつ辞めるのかを決める

最初にするべきことは「いつ辞めるのかを決める」です。

 

ゴールから逆算して転職までのプランを立てることができます。

〇月末までに辞める!」としっかり期限を明確にしましょう。

 

注意

一般的に転職は3~6か月の準備期間が必要とされています。
それを踏まえて退職までのプランを練っていきましょう。


2.転職サービスに登録する

次にすべきは「転職サービス」への登録です。

 

初めての転職です。

とにかく「プロに頼る」ことが最重要です。

転職をする際に絶対に利用してほしいのが
「転職エージェント」です。

僕は、転職エージェントのおかげで転職成功できたと思ってます。

 

ポイント

転職エージェントは転職のプロです。第二新卒の転職者を多数見てきているので、どのようにすれば転職が上手く進むかを全てサポートしてくれます。

 

実は僕、元々転職エージェントに対する偏見を持っていました。(笑)

「どうせ金儲けだろ」「ブラック企業を紹介するんだろ」と。

これは全て完全なる誤解でした。

今の時代、ブラック企業を紹介するような転職エージェントは一瞬で潰れます(笑)
なぜなら、口コミで一瞬で悪名が広がるからです(笑)

もしあの時「転職エージェント」を使っていなかったら…と考えるとゾッとします(笑)

 

3.転職活動をする(在籍中)

転職エージェントに頼りながら転職活動を進めていきます。

 

ココは正直、不安になる必要はありません。

転職の流れは全て転職エージェントがサポートしてくれます。

ちなみに、会社に在籍しながら転職するのがベストだと思います。

理由としては、シンプルに焦らないからです。

僕の場合は、退職してから転職活動をしたので、金銭面的に不安が大きかったです。


4.上司に退職の意向伝える

転職先が決まってから退職の意向を伝えましょう。

 

辞める意思を伝えるのはホントの最後の方がいいです。僕は失敗しました。。。

辞めようか迷っている段階で上司に伝えてしまった結果、会社中に退職のうわさが広まりました。マジで会社って怖いです。

噂は一瞬で回ります。最後の最後までホントに親しい同僚までしか退職の意向は伝えてはいけません。

 

5.引継ぎ等の段取りを済ませる

退職が確定したら、後は「立つ鳥跡を濁さず」です。

息をひそめて、未来の自分にワクワクしながら心ここにあらずで仕事しましょう。

僕は、退職が決まってから毎日未来のことしか考えられず、ふわふわした気分で働いていましたw

注意

社会人として最低限の振る舞いは必須

引継ぎをしてアナタが辞めた後も迷惑が掛からないように整えておくのは、アナタの最後の仕事です。

そして、有休があれば思いっきり使ってください。アナタが頑張ってきたご褒美です。思いっきり羽を伸ばしましょう!!

 

新卒1年目の僕が使った転職エージェントはこの3つ

最後に僕が利用して本当に感謝しているエージェントは次の3つです。

ぶっちゃけどこを利用しても失敗はないと思います。

 

僕が実際に利用した転職エージェント

①dudaエージェント
②リクルートエージェント
③マイナビエージェント

ただ、人との相性があるので3つ登録して面談をしてしっくりくる人に頼るのがベストだと思います!

僕はメインでdudaエージェントを利用しました。

 

担当してくださったFさんには感謝してもしきれません。未経験の業種にも関わらず100万円以上の年収UPを実現してくださいました。

 

テレアポがきつくてやめたいなら転職エージェントを使って脱出しよう

周りの目が気になるから、上司から止められるから、こんな理由で自分の気持ちを抑制してしまうのはもったいないです。

 

人生は短いです。迷っている時間はありません。若い今の時間を不幸に過ごすか楽しく過ごすかは今この瞬間に選べます。

行動するもしないも自由ですが、自分の気持ちに嘘をつかないでくださいね。

 

会社を脱出するなら転職エージェントを使いましょう。

始めての転職をプロの目線からサポートしてくれます!

 

この記事があなたの人生にプラスになることを祈っています!